ハイブリッドサインシステムは屋外設置専用のサインベースです。特に、『防災』『防犯』『避難誘導』等の標識用途に最適なサインシステムです。独立型システムのため、従来の蓄光等の自発光サインと同様に設置可能です。非常時の夜間の情報提供を格段に高めます。
- 目次
- ハイブリッドサインシステムの特長
- ハイブリッドサインシステムの詳細
- ハイブリッドサインの設置事例
- オプションパーツ
- 注意事項
- 関連資料
ハイブリッドサインシステムの特長
- Point1 ハイブリッド
最新のプリズムシートを使用した再帰反射システムとLED内照システムを併せ持つハイブリッド発光ユニットを、ソーラー蓄電システムと合体させた進化型のサインシステムです。
- Point2 超軽量
サインパネルは中空拡散方式の採用により、アルミボディによる耐久性を持ちながらも1350g(※A3サイズ)の軽量化を実現しました。
- Point3 連続点灯
ソーラー発電が機能しない連続曇天下に於いても4~6日間の夜間連続点灯が可能です。(※設置環境により異なります。)
- Point4 電設工事不要
独立式ソーラー発電方式のため、電気配線工事が不要です。どんな場所でも設置後すぐに運用が可能です。
- Point5 エコロジー
一般電力を一切使用しないため電気代は不要です。さらにCO²排出ゼロのエコな運用が可能です。
- Point6 優れた耐久性
サインパネルの表面素材は、交通標識で長期運用実績のある3M社製のプリズムシートを採用、また各接続部分も耐候性をたかめた仕様として10年長期運用を目指しました。
- Point7 デザインフリー
表示部分はインクジェットプリンター出力対応です。指定サイズ(※W:280mm L:400mm)以内であればオリジナルデザインがデザインフリー・フルカラーで再現できます。
ハイブリッドサインシステムの詳細
標準仕様の内容
ハイブリッドサインシステムは、ソーラー部・発光パネル部・コントロール部から構成されます。
◆ソーラー部は76.3mm(※60.5mm)直径ポール用の専用取付金具が標準で組み込まれています。壁面固定やその他の場所への取り付けは、オプションパーツを参照してください。
◆発光パネル部の標準仕様は、ご指定のデザインのインクジェットプリンタープリントまでを含みます。取付パーツは、強力粘着付平リブ2本、 76.3mm(※60.5mm)直径ポール用 Uバンド、ボルトナット(各4)が標準で同梱してあります。
◆コントロール部の取り付けは、ポール固定用の金具(※ビス付)、ステンベルトが標準同梱になっています。その他の取り付け方法にはオプションパーツを参照してください。
ソーラー部
- 外形寸法
- W : 350mm H : 310mm D : 120mm ※ 水平固定時
- 重量
- 2.7kg ※ ケーブル部分は除く
- パネル固定角度
- 可変(※ 水平〜60°)
- モジュールタイプ
- 単結晶セル
- 最大出力
- 10W
- 最大動作電流
- 0.59A
- 最大動作電圧
- 17.0V
発光パネル部
- 外形寸法
- W : 300mm H : 420mm D : 30mm
- 重量
- 1.35kg ※ ケーブル部分は除く
- LEDモジュール
- DC3.1V 0.35A 1.08W 寿命時間40,000時間(寿命時間は光束値70%までの減衰時間で、保証ちではありません)
- 再帰反射方式
- 透過型プリズムシート(3MダイヤモンドグレードDG3超高輝度反射シート)
コントロール部
- 外形寸法
- W : 160mm H : 260mm D : 100mm
- 重量
- 1.1kg ※ ケーブル部分は除く
- バッテリータイプ
- リン酸鉄リチウムイオン電池(Lifepo4)
- 定格蓄電容量
- DC12.8V 3.3Ah 42.24Wh
ハイブリッドサインの設置事例

神奈川県相模原市工場敷地内の誘導サイン

神奈川県相模原市工場敷地内の誘導サイン(夜間)

神奈川県茅ヶ崎市広域避難所サイン

神奈川県茅ヶ崎市ソーラーパネル取り付け(オプションパーツ使用)

神奈川県茅ヶ崎市165.2Φの既設ポールに取付

神奈川県茅ヶ崎市夜間点灯(1)

神奈川県茅ヶ崎市夜間点灯(2)

下田市設置例文化会館入り口脇への津波避難サイン設置例

下田市の避難サイン文化会館入り口脇への津波避難サイン設置例

下田市のサインの夕刻点灯直後

下田市のサインの夜間点灯時

下田市のサインの夜間点灯時(遠景)

下田市のサインの夜間点灯時

福井県大野市の九頭竜川決壊時の避難場所誘導標識

福井県大野市街路灯のポールに設置

福井県大野市設置事例-夕刻になりサインが点灯

福井県大野市設置事例-街路灯の明かりの真下ですが、夜間の視認性は非常に高い

静岡市設置事例(1)-駿河区の津波避難標識

静岡市設置事例(2)-2夕刻の点灯直後

静岡市設置事例(1)-3夕刻の点灯直後

静岡市設置事例(1)-4夜間

静岡市駿河区の設置事例(2)津波避難標識

静岡市設置事例(1)-1夕刻の点灯直後

静岡市設置事例(2)-2夜間

静岡市設置事例(3)駿河区の津波避難標識

静岡市設置事例(3)-1夕刻の点灯直後

静岡市設置事例(3)-2夕刻の点灯直後

静岡市設置事例(3)-3夜間

静岡市設置事例(3)-4夜間

茅ヶ崎公園(1)-回転灯のオプションを追加

茅ヶ崎公園(2)コントロールボックス内部

茅ヶ崎公園(3)-夜間にサインパネルのみ作動

茅ヶ崎公園(4)-夜間にサインパネルと回転灯を作動
オプションパーツ
ハイブリッドサインの設置場所には、様ざまな状況が想定されます。標準の仕様では設置することが難しい場合もあります。状況に合わせてオプションパーツを活用してください。

- コード HBS-KS-WH07
- 品 名 ソーラーパネル固定金
仰角だけでなく、左右のスィング調整も可能です。壁面や屋上縁にアンカーボルトで固定します。既設のポールに取り付けるときは、HBS-KS-B03やHBS-KS-B05と組み合わせて使用します。

- コード HBS-KS-B03
- 品 名 ポール取付用金具
ф65~125mmのポールに取り付けるための金具です。

- コード HBS-KS-B05
- 品 名 ポール取付用金具
ф150~300mmのポールに取り付けるための金具です。ステンベルト2本付属(W:20mm)

- コード HBS-SEK-03・05・10
- 品 名 ソーラー延長ケーブルセット
ソーラーユニットを別の場所に設置する際に使用します。3M、5M、10Mがあります。(※端子圧着済みです。)
- コード HBS-N-TH-15B
- 品 名 チューブホルダー
- 梱包単位 50個 固定ネジ M5
接続チューブのアソビを抑えるためのホルダーです。30cm間隔での使用が理想的です。

- コード HBS-SSK-160
- 品 名 ポール取付金具
- 梱包単位 1個
- 構 成 (金具2本・ビス4個)
コントロールボックスをポールに固定する際に使用します。

- コード HBS-PKB-10S
- 品 名 ポール固定用ベルト
- 梱包単位 1個 (2本セット)※ステンレス製
コントロールボックスをポールに固定する際にHBS-SSK-160とセットで使用します。

- コード HBS-CK-35P
- 品 名 外部取付足
- 梱包単位 1式(4個セット)
- 構 成 (金具4個・ビス4本)
コントロールボックスを壁面等に固定する際に使用します。
設置例

HBS-KS-WH07取付01(HBS-KS-WH07にソーラーパネルを取り付けた画像です)

HBS-KS-WH07取付02(HBS-KS-WH07は水平方向0度~90度の角度調整と、左右方向90度のスィング調整が可能です)

HBS-KS-WH07取付03(ご注文時にHBS-KS-WH07を指定いただくと取り付けた状態で出荷します)

KS-WH07+KS-B03その1(HBS-KS-WH07をHBS-KS-03に組合せ、100Φのパイプに取り付けた画像です。左右のボルトナットで調整し、65Φ~125Φのポールに対応できます。)

KS-WH07+KS-B03その2(HBS-KS-WH07とHBS-KS-03による取付の側面からの画像です)

KS-WH07+KS-B03その3(HBS-KS-WH07とHBS-KS-03による取付の上からの画像です)

KS-WH07+KS-B03その4(HBS-KS-WH07とHBS-KS-03による取付の側面からの画像です)

ソーラー中継ボックス01(ソーラーパネルユニット内の中継ボックスです。延長ケーブルはここで接続します。※延長接続して出荷します)

HBS-KS-B05取付02(HBS-KS-B05を139.6Φのポールにつりつけた画像です)

HBS-KS-B05取付03(HBS-KS-B05を139.6Φのポールにつりつけた画像です)

HBS-KS-B05取付04(ステンベルトは最大300Φのポールに対応可能です)

KS-WH07+KS-B05取付01(ポールに取り付けたHBS-KS-B05にソーラーユニットを組みつけたHBS-KS-WH07を取り付けた画像です)

KS-WH07+KS-B05取付05(ポールに取り付けたHBS-KS-B05にソーラーユニットを組みつけたHBS-KS-WH07を取り付けた画像です)

KS-WH07+KS-B05取付04(ポールに取り付けたHBS-KS-B05にソーラーユニットを組みつけたHBS-KS-WH07を取り付けた画像です)
サインパネル固定用オプションパーツ
- HBS-HR-1
- 平リブ裏面強力粘着付2本セット
- W:62mm L:250mm H:17mm
- HBS-UB-6
- Uバンド60.5Φ用2個セット
- ボルト・ナット・SW付
- HBS-UB-7
- Uバンド76.3Φ用2個セット
- ボルト・ナット・SW付
- HBS-UB-8
- Uバンド89.1Φ用2個セット
- ボルト・ナット・SW付
- HBS-UB-10
- Uバンド101.6Φ用2個セット
- ボルト・ナット・SW付
- HBS-UB-11
- Uバンド114.3Φ用2個セット
- ボルト・ナット・SW付
- HBS-UB-13
- Uバンド139.8Φ用2個セット
- ボルト・ナット・SW付
- HBS-SB-4
- 角バンド40×40用2個セット
- ボルト・ナット・SW付
- HBS-SB-5v
- 角バンド50×50用2個セット
- ボルト・ナット・SW付
- HBS-SB-7
- 角バンド75×75用2個セット
- ボルト・ナット・SW付
- HBS-SB-10
- 角バンド100×100用2個セット
- ボルト・ナット・SW付
梱包単位:1
設置場所選定に際してのご注意
- ソーラーパネルに直接日照が取れる南向きの場所を選定してください。
- ソーラーパネルに日照を取る際に、障害物(※建物、樹など)がないことを確認してください。(※特に、10時~15時の間に確実に日照の取れる場所を選定してください。
運用に際してのご注意
- ソーラーパネルの設置角度は、発電効率の良い角度に調整設置した上で運用してください。(※設置角度の調整には、『角度別・地区別斜面日射量表』を参照してください。
- 設置予定場所において、どうしても南向きの日照が取れない場合には、ソーラー延長ケーブルセット(※別売り)にてソーラーユニットだけを別場所に設置することも可能です。
- ソーラーパネル上に積雪や汚れの付着等があると、カタログスペック通りの性能を発揮できない場合がありますのでご注意ください。
- ソーラーパネルに10時~15時の間に直接日照が当たらなくなると、夜間にサインパネルが点灯しなくなる場合もありますので、運用環境にもご注意ください。
製品に関してのご注意
- 製品の価格、仕様、内容につきましては品質改善のため予告なく変更する場合があります。
- 製品の形状は改良のため予告なく変更する場合があります。
- バッテリーは5年以上(※期待値)の長寿命バッテリーを使用していますが、設置環境によっては早期に性能低下する。
- 場合があり、曇天化における連続点灯日数が短くなる場合がありますのでご了承ください。