商品名が「カナリア Plus」となり、2024年3月に法人販売限定で新製品が発売予定です。
長期にわたる酷暑に対応するため、バッテリーの寿命を「5か月」と大幅に延長しました。これに加えて、「音」「光」に加えて新たに「振動」機能を追加し、熱中症リスクのお知らせをさらに強化しました。
従来の30秒に1回だった点滅間隔を15秒に1回に変更し、点滅回数を増やすことで、熱中症リスクのお知らせ機能を一段と強化しました。また、汗をかいた際に水道水で洗浄可能で速乾性のあるシリコン製のバンド素材に変更しました。これにより、素早く清潔に使えるようになりました。
旧モデル | 新モデル | |
---|---|---|
バッテリー寿命 | 3~4ケ月使い切り | 5ケ月使い切り |
バイブレーション機能 | なし | あり |
LED表示間隔 | 30秒に1回だった点滅 | 15秒に1回の点滅 |
バンド素材 | ナイロン | シリコン |
【2019】環境省と共同で実証実験
【2020】環境省、埼玉県、日本興業大学と共同で実証実験
【2021】国土交通省NETISを取得し、公共工事の入札案件時当製品の導入が加点対象に
【2021】経済産業省より健康経営の取り組みとして、当製品を用いた事例を紹介される
【2021】厚生労働省より職場における導入しやすい熱中症対策事例として紹介される
激しくぶつけても壊れない
振動・衝撃耐性:JIS B7001に準拠
周辺気温~80℃まで耐久可能
手洗いや雨の日に取り外す必要なし
汗や水で壊れない
防水性能の第三者認証取得済み
1電源を入れる
2作業開始前に腕に巻く
3熱中症リスクの上昇を検知
4振動,LED赤,アラーム作動
1熱中症リスクを振動と光と音でお知らせ
2塩分・水分補給や涼しい場所での休憩
(10~15分間目安)
3光が緑に戻ったら作業復帰
熱中対策ウォッチ カナリア資料 法人様向けパンフレット(PDF:1.99MB)